子育てnote

子育てnote

小学生なら学校を休んでも経験させてあげたい!子連れの海外旅行について。

子連れでの海外旅行に行くというのは色々大変なイメージがあります。 実際に、現地で子供が病気になったら?とか、子供が幼いうちは海外で気をつけなくてはいけないことも多いと思います。 でも小学生ぐらいになると、体力もつ...
子育てnote

小学生の不登校の原因は?低学年と高学年での違いと対策。

小学生の不登校と言っても、学年によって、家庭環境によってなど色々な原因があるようです。 原因が異なるので、対策も違ってきますが、出来るだけ早めに対策を始める事が大切だと思います。 そこから時間をかけて、親と学校が協力して...
子育てnote

イヤイヤ期の再来?保育園でぐずる4歳の子供の理由とは?

保育園でぐずる時、これってわがまま?甘え? 境界線が難しいのですが、子供が保育園でぐずる時の対処法を考えてみます。 保育園でぐずったことがないお子さんなんていないと思います。 うちの息子の保育園でのぐずり方...
子育てnote

小学生の睡眠時間はどのぐらいが適正?授業中に居眠りしないように気をつけてあげる事。

今時は小学生でも寝るのが遅かったり、睡眠時間が短くなっている傾向があるようですが、小学生の睡眠時間はどの位が適正なのでしょうか?そしてその理由にはどんな事があるのか? 小学生の時は、とても大切な成長期であることは皆さんご存知で...
子育てnote

小学生になったら寝る時間は早くなった?23時まで寝なかった子供のその後。

こんにちは!今、娘は小学2年生です。 赤ちゃんの頃は授乳が終わると、朝までずっと寝てくれる手のかからない赤ちゃんでした。 しかし、1歳を過ぎたくらいからどんどん寝付くのに時間がかかるようになりました。 2歳...
子育てnote

小学生に人気の漫画や雑誌は、今も昔も変わらない?

今時の小学生に人気の漫画や雑誌ってどんな雑誌? 小学生ぐらいになると、ドラえもんに出てくる「のび太」じゃないですけど 子供達は、漫画をよく読むようになります。^^; うちの息子は電車好き。いつも電車...
子育てnote

転校する小学生の男の子の友達におすすめのかわいいミニプレゼント。

小学生の男の子に転校が決まった時のプレゼント、どんなプレゼントが良いのでしょうか? 私も夫の仕事の関係で、小学生の息子を転校させなければいけなくなりました。 お別れするクラスや習い事のお友達が送別会をして...
子育てnote

小学生の人見知りを克服するために気をつけておきたい事。

ヨーロッパの子育てに学ぶルールとは?子供と犬のしつけはドイツ人に。 小学生の子育てで、子供が人見知りを克服するためには、ママやパパに出来る事はあるのでしょうか? 子供が、 初めて会う人に緊張する… 恥ずか...
子育てnote

離乳食って2回にするのはいつから?生活リズムに合わせた進め方。

こんにちわ 私は現在8ヶ月の子を育てる主婦(元保育士)です。 我が家では6ヶ月過ぎ~離乳食が、始まりました。 みなさんのご家庭ではいかがでしょうか? 離乳食は 食べない悩み 固さの悩み 味付け...
子育てnote

双子はお風呂も大変だ!1番いいお風呂の入れ方は?

双子のお風呂。 ど、どうしよう? 私は姉が先に出産していたので、一人の子のお風呂の入れ方はなんとなく見ていました。 しかし、双子を妊娠して、 2人をお風呂ってどうやっていれるの? と思いました。...
タイトルとURLをコピーしました