パクモグVSヨシケイ。子育てママはどっちを選ぶべき?

ヨシケイとパクモグの比較

子供向けのミールキットとして宅食でも有名なワタミから販売開始されたパクモグ(pakumogu)。すでに累計販売数は20万食を達成しています。

ママ向けのミールキットとして長く愛されているのがヨシケイのプチママですが、忙しいワーママはどっちのサービスを選ぶべきなのか?

簡単に比較してみると、ヨシケイのプチママとパクモグではサービスの対象年齢に違いがあると思いますが、それだけでは判断できませんよね。

そこでヨシケイのプチママとワタミのパクモグを色々な面で比較してみました。

プチママとパクモグの特徴を比較。

まずはそれぞれのサービスの特徴を比較してみましょう。

ヨシケイのプチママの特徴。

ヨシケイは宅配食材の分野では老舗です。ママに寄り添ったサービスで長く人気をキープしているのがプチママですね。

プチママの特徴は、

  • 約20分で2品作れる手作り時短メニューのための宅配食材。
  • 月曜日〜金曜日、または月曜日〜土曜日が選べる1週間のおまかせメニュー
  • どのメニューも値段が同じ
  • 必要な食材が毎日届いて配送料は無料
  • 大人用からとりわけて作る離乳食レシピが4つの期間で用意されている。

ヨシケイのプチママはあくまでママの手作り料理のためのミールキットなので野菜やお肉などの食材はカットされていません。

ですが必要な分量だけの食材が届くので、食品ロスは無くなります。

基本的な調味料はご家庭の物を使いますが、調合が必要な調味料は小袋に入って、食材と一緒に付属して届きます。

料理が苦手な方や初心者ママさんにも作りやすいように丁寧でわかりやすいレシピなどで、気が付いたら料理の腕が上がっていた!という口コミも少なくなく、ただ単純に便利なサービスを提供しているだけでは無いんですね。

長くに渡って日本の食卓を支えているサービスと言っても過言ではないでしょう。

パクモグの特徴

パクモグは子供が完食する事にこだわり抜いた、正に子供向けのメニューが揃ったミールキットです。

  • 約15分で2品が出来る時短調理キット。
  • 1週間のうち、1〜6回までの回数が選べる。(土曜日の食材は金曜日に配達)
  • 毎日のメニューは2種類から選択可能
  • 必要な食材が毎日届いて配送料は無料
  • どのメニューも1食の値段が同じ。

子供が食べるメニューだからと言って野菜が少ない訳ではなく、“食べにくい食材も子どもに食べてもらうために”という点から子供達からの意見を取り入れ、随時メニューが開発・改善されていて、野菜もしっかり入った栄養バランスもバッチリのメニューになっています。

これはママにとっては大きいことだと思います。

食材は一部を除いてカット済みで、基本的には火を通したり混ぜるだけ。

料理中に出る洗い物も少なく、生ゴミもほとんど出ません。

*それぞれのサービスの特徴

サービス名 ヨシケイのプチママ パクモグ
入会金・年会費 なし なし
コースの種類 コース:1種類 コース:1種類
メニュー 1種類(選べるコースあり。) 子供向けのメニュー2種類
(想定年齢:3~10歳)
利用料金 1食あたり580~635円/食 1食あたり559~599円/食
離乳食 あり なし
注文方法 メニューブック→申込用紙
ネット
アプリ
ネット
商品の選び方 週5or週6日
2~4人前を選択
日曜祝日:なし
週1~週6日
2~3人前を選択
日曜祝日:なし
配送方法 自社配送車
時間指定:不可
置き配:可能
鍵付きボックスあり
自社配送車
時間指定:不可
置き配:可能
鍵付きボックスあり
送料 なし なし
支払方法 現金支払い
口座振替
クレジットカード
現金支払い
口座振替
クレジットカード
返品 不可 不可

それぞれのサービスの特徴の違いとしては、

  • ヨシケイのプチママには離乳食の取り分けレシピがあるけどパクモグには無い。
  • ヨシケイのプチママは5日or6日分をまとめて注文のみであるのに対して、パクモグは週1日からの注文もできる。

といった点が挙げられます。その代わりと言っては何ですが、ヨシケイには週一日からでも注文可能なサービスもあります。

その中でもヨシケイのカットミールは食材がカット済みで離乳食の取り分けメニューもあり、ワーママには特におすすめのサービスがあります。

↓お試しだけの利用OK!↓
ヨシケイのカットミールが半額≫

パクモグとヨシケイのメニューの比較

メニューの内容を比較してみると、ヨシケイのプチママは子供も食べられるような工夫もある普通のメニューに対して、パクモグは完全に子供目線のメニューです。

どちらも利用した事のあるママの口コミには、

「実際にパクモグのメニューの方が子どもからの評価が高いです。

“この料理のピーマンならたべれる!””こんな味は好き!”

といったような事をはよく言われるようになりました。」

という意見もありました。味だけでなく食感も子供が食べやすいようにしてあり、子供にとにかくしっかり食べて欲しいという場合にはパクモグがおすすめです。

またパクモグは毎日2種類のメニューから選べるのも、好き嫌いがハッキリしている子供にとっては良いですね。

パクモグとヨシケイの作り方の比較

ヨシケイのプチママは一部を除いて野菜やお肉のカットといった調理が必要になりますので、パクモグと比べると調理や片付けに手間はかかってしまいます。

ですがその日の夕飯に必要な食材や調合が必要な調味料は自宅に届くので、

料理を始めるまでのお膳立てはバッチリ!

子供にはやっぱり手作りの夕飯を食べさせたいならヨシケイのプチママは非常に便利なサービスです。

パクモグは一部の食材を除いて食材はカット済み、下ごしらえも済んだ状態で届きます。

料理の簡単さではパクモグですし、実際にフライパンやお鍋での調理はしますので、手作り感もあります。

とにかく簡単に子供が食べてくれる夕飯を作りたいならパクモグでしょう。

パクモグとヨシケイの料金の比較

料金はヨシケイの方が安い設定です。

まとめ割りもあるので、5日間より6日間分、2人用より4人用をまとめて注文する場合はさらに安くなります。

パクモグもプチママもメニューに関わらず料金が定額で、注文日数や人数が増えるほどお得になるようになっていますが、どちらも配送料は無料ですので、送料は気にせずに注文できますよ。

*ヨシケイの1週間の料金

ヨシケイ 2人用 3人用 4人用
週5回 5,660円(1食あたり566円) 7,070円(1食あたり471円) 9,040円(1食あたり452円)
週6回 6,640円(1食あたり553円) 8,300円(1食あたり461円) 10,600円(1食あたり441円)

*パクモグの1週間の料金

パクモグ 2人用 3人用
週1回 1,198円(1食あたり599円) 1,797円(1食あたり599円)
週2~3回 2,316円~(1食あたり579円) 3,474円~(1食あたり579円)
週4回 4,472円(1食あたり559円) 6,708円(1食あたり559円)
週5回 5,590円(1食あたり559円) 8,385円(1食あたり559円)
週6回 6,708円(1食あたり559円) 10,062円(1食あたり559円)

1回の注文で2人用〜4人用(パクモグは2人用と3人用)があるので、予算によって注文回数や何人前かを調整しながら注文できると、食費の計算がしやすく、家計のやりくりをするママにとっては嬉しいことだと思います。

子供向けのミールキットならどっちがおすすめ?

ここまでヨシケイのプチママとワタミのパクモグ、それぞれのミールキットの比較をしてきましたが、

結果どっちがおすすめなの?

というと、単純に離乳食に関してはヨシケイにあってパクモグには無いので、離乳食期のお子様がいらっしゃればヨシケイやオイシックスの利用がおすすめ。

離乳食期にはヨシケイを利用して、その後にパクモグを試してみて比較してみるのが良いかと思います。

もう一つ口コミをご紹介しますと、

これまでヨシケイのミールキットを頼んでいたのですが、メニューによって子どもが好きだったり嫌いだったりで、もっと食べれそうなものを…と思っていたところ、ワタミのパクモグというのが出たようで頼んでみました!

が、量が少なく、ヨシケイと、比べるとなんだかしょぼく感じて…😅
ただ味はおいしく、子どもは完食でした!

引用元:mamari

といった口コミもあり、大人目線ではヨシケイ、子供目線ならパクモグというのが正解でしょうか。

どちらのサービスが向いているのか?は家族構成やお仕事の状況によって違ってくるでしょう。

いずれにしても宅配食材を利用するメリットは、ママの負担が格段に減るという事に尽きます。

更に時間に余裕ができて、家族と過ごす時間も自然に増えるのは、子供の成長にとっても良い事ですね。

どちらもお得なお試し注文が用意されていますので、一度お試ししてサービスを体験してみましょう。

↓2種類から選べるメニューが299円〜↓
子どもの完食にとことんこだわったミールキット「PAKU MOGU」

↓300円で簡単手作りをご自宅で↓
【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

ヨシケイのプチママは離乳食を取り分けレシピで作れるの?
ヨシケイと言えば、宅配食材の中でも老舗。利用者も多い宅配サービスの1つですよね。 ヨシケイは夕飯の食材を毎日配達してくれて、配送料は無料! そして管理栄養士が考え抜いたバランスの良いメニューが豊富に取り揃えられています。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました