近年、急激に増加中の宅配食材サービスですが、その中でも長い歴史を持っているのがヨシケイ。
このように宅配食材のニーズが増えている理由は、働く女性が増えているからだと思います。
働きながら子供を育てるワーキングママにとって、家事の中でも頭を悩ませるのが夕飯の準備ですよね?
毎日のメニューを考えて買い物に行って料理する。もうお昼ご飯を食べながら、今日の夕飯は何にしようかな?って考える…私にも身に覚えがあります。

今日の夕飯はどうしよう?離乳食も考えなきゃ…
そんな夕飯作りの負担をグッと軽減させてくれるサービスが、最近利用者が急上昇中の宅配食材ですね。
ヨシケイでは一番人気のコースにプチママがあり、大人用の夕飯から取り分けて、子供の離乳食を作ることができることはよく知られていますが、実は野菜もカット済みで届けてくれるサービスのカットミールでも、離乳食の取り分けレシピがついています。
そこで今回はヨシケイのカットミールの離乳食について。また、同じくヨシケイのプチママとの違いについてお伝えしようと思います。
ヨシケイの離乳食レシピの特徴。
ヨシケイの夕飯お届けサービスは多数ありますが、離乳食のとりわけレシピが付いているコースは
- プチママ
- カットミール
の2つだけです。どちらも主菜1品と副菜1品の2品構成で、離乳食は大人用1人前のレシピで使われる食材からとりわけて作るスタイルです。(*離乳食用の食材が入っておるわけではありません。)
離乳食のレシピは以下の4つの時期にわかれていて、それぞれの時期に合わせた作り方を見ることができます。
- 5~6ヶ月頃(ごっくん期)
- 7~8ヶ月頃(もぐもぐ期)
- 9~11ヶ月頃(かみかみ期)
- 12~18ヶ月頃(ぱくぱく期)
離乳食初期~後期(5ヶ月~18ヶ月頃)まで対応した離乳食レシピが見られますね。
離乳食のレシピは食材と一緒に届くメニューブックでも公式サイトからでも見ることができます。

メニューブックや公式サイトでいつでもレシピの確認ができます。
公式サイトでは画像のように6日分のレシピが翌々週の分まで見られ、画面左側のところからそれぞれの離乳食レシピが見られるようになっています。
例えばこの日の大人のメニューは「和風ロコモコ&とろとろなめこ汁。」そこから材料を取り分けて作るパクパク期のメニューは「牛肉と大根の煮もの・水菜となめこのみそ汁・おかゆ。」
作り方は、
【牛肉と大根の煮もの】
脂の部分を取り、食べやすく切った牛肉大さじ1強をゆでる。
食べやすく切った大根大さじ4を軟らかくなるまでゆで、牛肉を加える。
【水菜となめこのみそ汁】
食べやすく切った水菜大さじ4、水洗いし、細かく刻んだなめこ大さじ3を軟らかくなるまでゆで、湯大さじ4、みそをごく少々を加えて煮る。
こういった感じの作り方がスマホからでも同様に見られるので、いつでもどこでもレシピの確認ができます。このレシピはPDFファイルになっているので、印刷しても見られるのも便利ですよ。
↓お試しだけの利用OK!↓
ヨシケイ5日分の食材を半額で≫
プチママとカットミールの違い。
同じヨシケイの宅配食材サービスのプチママとカットミールでは何が違うのか?
名前からもわかるように、カットミールの方は肉や野菜などの食材がカットされているのが大きな違いです。食材がカットされているので、調理時間もカットミールの方が短く済みますね。
それぞれに設定されている調理の時間は、
- プチママ:20分で2品
- カットミール:15分で2品
離乳食を作る時間はどちらも含まれていませんが、材料もほとんど揃っていればそれほど時間はかかりません。
ちなみにヨシケイに限ったことではなく他のミールキットの宅配食材サービスでも同様で、お米は入っていません。離乳食に使うお粥はご自宅で用意しておいてください。まとめて作って冷凍しておくと便利です。
もしくはコープきらきらステップの冷凍おかゆは、ママたちの声から生まれた素材型のシンプルなお粥です。購入するには組合員に加入する必要がありますが、コープは日用品や食料品もスーパーと変わらない値段で購入できて、自宅まで届けてくれるので、ママにとっては大助かりです。
8倍粥と5倍粥の2種類で、「ベビーフードをそのままあげるのは抵抗がある、でも完全に手づくりするのは大変」という子育て中のママ向けの冷凍食品です。
ヨシケイの宅配食材と併用するのもおすすめですよ。
メニュー内容に関してはそれほど差がありませんが、料金はカットミールの方がカットされている分、少し高くなっています。カット済みの野菜に比べて、プチママのカットされていない野菜の方が少しボリュームがあり、お好みの大きさにカットできて、お得感ならプチママに軍配があがりますね。
1週間で5日間のコースのそれぞれの料金と1食あたりの料金を比較してみました。
メニュー名 | 5日間コースの料金(1週間) | 1食あたりの料金 |
プチママ | 2人用:6,000円
3人用:7,500円 4人用:9,590円 |
約480円~600円 |
カットミール | 2人用:6,490円前後
3人用:8,300円前後 4人用:10,700円前後 |
約535円~650円 |
少し料金は高くなってしまいますが、調理の手間が省ける他にも、カットミールにはメリットがあります。
自分でカットをしなくて済むので、まな板などの調理中の洗い物が減りますし、野菜の皮やクズなどの生ごみも少なくなります。
またプチママと違って1日のみの注文も可能です。もちろんヨシケイはそんな時も送料無料です。
↓お試しだけの利用OK!↓
ヨシケイ5日分の食材を半額で≫
カットミールで離乳食を作るメリット
- 献立を考えなくて済む
- 栄養士監修の献立なので栄養面の心配いらず
- 買い物に行かなくて済む
これらを自分でやらなくて済むというのは、想像以上に家事が楽になり、子供との時間も自然と増えました。心にも余裕ができて、自然と家族みんなの笑顔も増えてきて、これも大きなメリットだなあと感じています。

ヨシケイさんありがとう!
ただ、離乳食に使う分の食材は入っていませんので、子供が成長して食べる量が増えてくると、だんだん大人の食べられる量が足りなくなってきます。そうなってきたら1人前多くして注文しましょう。
留守で不在時にしている時でも、ヨシケイは自社配送で配達員さんもとても親切。要望に応じて指定の場所に置いてくれますし、外に置いておくと盗難やいたずらが心配な人には、鍵付きの宅配ボックスを無料で貸し出してくれます。
ヨシケイのカットミール離乳食のまとめ
ヨシケイの夕飯の食材の配達サービスは、あくまでご家庭での夕飯作りをサポートするサービスです。できるだけママの負担を少なくして、手作りの夕飯を作れるようになっています。
この辺が他の利便性を求めるミールキットとは一味違い、手抜きもしたいけどやっぱり手作りの料理を子供にもパパにも食べさせたい!というママにはぴったりなのではないでしょうか?
逆に夕飯作りをとにかく楽にしたい!という場合は、食材がすべてカット済みで調合された調味料や下味までついているミールキットがおすすめです。
手作りできる部分を残しつつ、更にもう少し料理の負担を軽くしてくれるのが、今回ご紹介しているヨシケイのカットミールです。
離乳食作りは大変ですが、市販のベビーフードでは子供もきっと味気ないですよね。手作りなら添加物を入れないので、その点でも安心です。
ちなみに離乳食作りには、スティックタイプのブレンダーがあると、すり鉢やこし器が無くても簡単に、茹でた食材などをペースト状にすることができますよ。
ヨシケイではプチママとカットミール、どちらも1食あたり300円で試せるお試しセットのキャンペーンをやっています。
(という事は、元の値段が高いカットミールのお試しセットの方がお得ですね?)
初回の方限定のキャンペーンなので、お試ししないで申し込むと2度と使えないキャンペーンです。
忘れないうちに試してみてはいかがでしょうか?
↓お試しだけの利用OK!↓
ヨシケイ5日分食材を半額で≫

コメント