ヨシケイのプチママは離乳食を取り分けレシピで作れるの?

ヨシケイと言えば、宅配食材の中でも老舗。利用者も多い宅配サービスの1つですよね。

ヨシケイは夕飯の食材を毎日配達してくれて、配送料は無料!

そして管理栄養士が考え抜いたバランスの良いメニューが豊富に取り揃えられています。

中でも利用者が多いのがこの「プチママコース」。ヨシケイのプチママはどんな感じで離乳食の取り分けレシピはどう?気になっている方も多いのではないでしょうか?

このヨシケイの宅配食材のコースの中でもこの「プチママ」コースは、主菜と副菜の2品構成で、離乳食の取り分けレシピもあります。!ママにとって便利で嬉しいコースなのです。

でも一体どんな内容で、実際使ってみるとどうなのか?が分からなくて利用をためらっている…と言う方のために、プチママコースについてと、プチママコースの離乳食取り分けレシピの作り方についてもご紹介していきたいと思います。

ヨシケイのプチママコースとは?離乳食レシピ付きのママ向けコース。

基本的にプチママコースは「2品構成」で離乳食取り分けレシピもついてきます。

夕飯って副菜を考えるのが意外と大変じゃないですか?

主菜に不足しがちな野菜などをどう取り入れるか?冷蔵庫に余っている食材をうまく使ってできないか?本当に悩ましいところですが、ヨシケイのプチママは主菜とのバランスを考えた副菜付きの2品コース。

さらに届いた食材を取り分けて離乳食まで作れちゃうコースです。

プチママはヨシケイの中で最も人気のコースで、15年以上も続いているコースなので信頼感も抜群ですよ。

>>簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ

プチママコースのメニュー

プチママに今までにあった過去のメニューを見てみると、

  • 春野菜のクリームシチュー&きんぴらサラダ。
  • 鯖の塩焼き&ふんわり卵のお好み炒め。
  • 焼肉のっけビビンバ&3種の野菜チヂミ&中華スープ。
  • 豚肉とキャベツのイタリアン蒸し&サラダやっこ。
  • イカと野菜の南蛮タレ&焼売。
  • 和風そぼろスパゲッティー&カリカリベーコンのカラフルサラダ

などなど、家族みんなで楽しめるようなメニューです。

他社と比較してもメニューはかなり豊富ですね。

そしてこれらには離乳食取り分けレシピがついてきています。

ママにとって1番の利用目的はここじゃないでしょうか。

離乳食をあえて作るよりも、セットでついてきている中から離乳食を作ることが出来るので簡単ですし、時間の節約にもなります。

大人の食事と子供の離乳食も一緒に作れるのがこのプチママコースです。

>>簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ

離乳食取り分けレシピって?実際はどうなの?

先ほどもお話ししたように、プチママコースでは離乳食の取り分けが可能です。

付属されている紙の冊子の中にもレシピでは月齢別に載っていますし、web版のレシピには全月齢の取り分けレシピが見られるようになってます。。

ただちょっと見つけにくい所にあります。

上の画像の「離乳食はこちら。」のリンクをクリックすると、月齢別のPDFファイルを開いて見られます。PDFファイルなので印刷して見られるのも助かります。

もちろんスマホでも閲覧可能。レシピブックのQRコードを読み込めば、スマホでも月齢別に離乳食レシピが見られますので、キッチンにスマホやタブレットを置いて見ながら作れます。

例えば最初にご紹介した「春野菜のクリームシチュー&きんぴらサラダ」で離乳食の取り分けレシピは「ジャガイモのトロトロおかゆ。」

作り方は以下のようになってます。

【ジャガイモのトロトロおかゆの作り方】

  • ジャガイモを細かく刻み、刻んだジャガイモ大さじ1を柔らかくなるまで茹でる。
  • 熱いうちにすりつぶしてお湯少々を加え伸ばす。

月齢別の離乳食の取り分けメニューの作り方がこういった感じで画像とともに載っていますので、迷わず作れるでしょう。

離乳食を簡単に作れるレシピが載っているのは本当に楽だし、栄養面での心配もなしです。

実際利用してみて、離乳食の時期にとても便利だと感じたので、離乳食期には特におすすめですね。

  • 5~6ヶ月頃
  • 7~8ヶ月頃
  • 9~11ヶ月頃
  • 12~18ヶ月頃

と、4段階に分かれているメニューで、子供の成長時期に合わせて、小型のブレンダーなどがあれば、材料を取り分けての離乳食作りは更に簡単になりますよ。

ヨシケイのプチママで離乳食を作るメリット。

ヨシケイの夕飯食材の宅配は昔から人気ですが、中でもプチママを利用することのメリットは、

  • 離乳食のための食材を用意しなくていいので夕飯作りが楽。
  • 赤ちゃんの成長に合わせ月齢別の4段階のレシピがある。
  • 「管理栄養士」の資格を持った栄養士がメニューを作成に参加。

といったことがあります。こうしてみるとママのニーズにバッチリと応えているので、人気の理由がわかりますね。

ただ1つ注意していただきたいのが、最近注目を集めるミールキットと違い、お肉や野菜はカット済みではありません。

ですがその分、料金が安いです。またメニューも豊富で1週間のおまかせコースなら、毎日違うセットを届けてくれます。配送料も無料で配達は毎日というのは珍しいですね。

最近では下味がつけられていたり、すでに調合された調味料まで付属して、あとは火を加えるだけのミールキットも人気ですが、どうしても既製品の味になってしまいますよね。

プチママはその日の献立に合わせた食材とレシピがセットになって、より気軽にママの手作りの夕飯を家族に作るためのサービスです。

他社のミールキットと比べても料金も安いですし、それから料金は定額なので、例えば天候不良で野菜の価格が高騰しているときでも、毎月の食費が安定するのもメリットです。

野菜やお肉もカット済みで、もっと楽をしたい人にはヨシケイのカットミールというサービスもありますのでこちらがおすすめ。プチママよりも少しだけ値段が上がりますが、カットミールもプチママと同様に離乳食を取り分けて作れます。

≫さらに時短のヨシケイのカットミールはこちら。

まとめ

ヨシケイのプチママコースと離乳食取り分けレシピについてご紹介しました。

「プチママ」は1日単位での注文もできますし、1週間ごと(月~金曜日、または月~土曜日)に注文するメニューでは、プロの栄養士が考えた1週間の栄養バランスバッチリなメニューが届きます。

プチママはママ達が利用しやすいように、ヨシケイのメニューの中ではお求めやすい価格設定になっていて、コスパも抜群。

メニュー内容は主菜+副菜の2品構成を基本とし、栄養バランス・食材バランスを考え、和洋中を織り交ぜたメニューはバラエティ豊かな内容。

さらにプチママはお子様の好まれるメニューが多いのも特徴です。

また、ヨシケイのプチママは、ご家庭で手軽に料理をしたり、味の調整をしたい人向けの宅配食材ですが、調理の手軽さも考えて、メニューによっては小袋調味料やパン粉付きカツやハンバーグ等の既製品も届きます。

これらを利用しながら手作り料理を手軽に楽しめるように考えられたコースなんですね。

あえて離乳食のことを考えた献立や食材に頭を悩ませたり、買い物に出かけなくて済むので凄く便利ですよ。

手作りなのにお気軽にお料理できる。初心者にもわかりやすいレシピつきですので、ぜひ試してみて下さいね。

ヨシケイのカットミールでも離乳食の取り分けレシピが作れて時短を実現!
近年、急激に増加中の宅配食材サービスですが、その中でも長い歴史を持っているのがヨシケイ。 このように宅配食材のニーズが増えている理由は、働く女性が増えているからだと思います。 働きながら子供を育てるワーキングママにとって...

コメント

タイトルとURLをコピーしました