小学生に毎日のお弁当を作ることになったら?
給食の無い小学校に通わせているママの皆さんもいるかもしれません。
それってすっごく大変でしょう。
また、夏休みなどの長期の休みの時に通わせる学童などで、毎日お弁当を作らなければならないなど、
子供のためにお弁当を毎日作る事になると大変ですよね?
私も、ワーママなので夏休みは子供の学童のため、お弁当を毎日作らなければなくなり、結構大変でした。
うちは、夫も私もお弁当を持って会社に行っているのでもう一つ増えるだけと言ってしまえばそれまでですが
子供の好き嫌いもあるので、全く同じものというわけにもいきません。
わが家もなかなか大変だった小学生のお弁当。
今回はこれについて考えてみようと思います。
■子供が見た目でも喜ぶお弁当を。
まずはちょっと頑張って子供が喜ぶお弁当作りについて。
お弁当といえば、見た目が重要ですよね。
蓋をお開けた瞬間に
「わ〜美味しそ〜!」
と、笑顔になるようなお弁当。
それにはやはり色合いが大事です。
次の3色は、他のおかずを引き立てるので、普段から準備しておくと、お弁当が綺麗にできます。
緑・・・ブロッコリー ほうれん草のおひたしなど(冷凍食品でオーケー。)
赤・・・プチトマト にんじん カニカマ。(カニカマも楽ちん)
黄色・・・卵焼き ゆで卵。
彩りだけを考えると、冷凍食品のミックスベジタブルも結構使えます。
私は苦手ですが、チーズや海苔を上手に使ってキャラ弁を天才的に作る方いますよね〜。
あれは子供は喜ぶでしょうね〜。
私は不器用なので苦手で作る気もしませんが…
■子供が喜ぶカサ増しメニュー。
メイン料理に使うお肉やお魚には、なるべく子供が好きなメニューを使ってあげたいですね!
その上うちの子のお弁当箱は2段になっていて、意外と大人のお弁当よりおかずを入れなければいけないということもあり、最初は何を入れよう?とちょっと悩みました。
そこでいい方法を考えました!
(大したことなかったらごめんなさい(^^;;)
おかずを入れる方のお弁当箱を2つにしきり
一つは麺類!(うちの子麺類好きなので)
パスタか焼きそば、ビーフンなどにする!
これだと、前日の残りとか、チャチャっと焼きそばとかナポリタンを作って入れました。
今は冷凍食品でもお弁当用の美味しいパスタも色々あります。
これを使うのももちろんgood!
大人のお弁当にも使えますしね!
■冷凍食品はお弁当に使わないと勿体無い!
スーパーの冷凍食品というと、簡単だけどあまり美味しく無い。
やっぱり手作りよね〜と思っている方、まだいらっしゃるでしょうか?
いえいえ、もう皆さんもご存知とは思いますが、最近の冷凍食品のクオリティーはすごいです。
味や彩はもちろん、冷凍食品を使うことで、お弁当作りの時短になります。
また今は、冷凍食品をそのまま入れるだけで、お昼には食べごろに解凍されるものも多く、これを活用すると、
お弁当自体の腐敗防止になります。
夏休みなんかの食中毒が多い時期には、冷凍食品を使って腐りにくくすることができるって、意外な使い方ですよね。
もちろん、売っている冷凍食品だけではなく、自分で冷凍食品作ることもできます。
野菜のおひたしやハンバーグ、揚げ物も、一旦作り置きしたものを、作った時に小分けして冷凍しておくと、お弁当の時にそこから少しずつ取って使うことができるので便利です。
自分で作ったものなら、何が入っているかも確認できで安心ですね!
最終兵器はコンビニ弁当!
いくら手抜きや時短でも、やっぱり毎日準備するのは大変…
夏休みなんて2ヶ月近いですからね。
で、たまにはコンビニ弁当を。
子供がかわいそうとか、親として恥ずかしいと思うかもしれませんが、今時はコンビニ弁当は、それほど珍しくありません。
それに好きな物を選ばせてコンビニのお弁当を買わせると、子供は案外喜びます。
なんなら手作り弁当より喜んだり…
現実はそんなもんなんですよね。
ママとしても、一度やると楽過ぎてクセになりそうなので、その点は注意しましょう。
時々なら子供も喜びますし、ママの息抜きにもなりますよ。
■まとめ
今日は小学生の毎日のお弁当について考えてみました。
幼稚園や保育園の頃のお弁当は、作る機会も少なく、そんなに量もいらないので
ちょっと揚げ物とプチトマトと卵
とかなんかで済んでいたいたお弁当も、小学生となると結構食べるんですよね?!
私も今回、結構量を入れているはずなのに、毎日息子が残さず食べてくることに、改めて、
成長したな〜。
と思わされました。
今回のまとめです。
- 添えるだけで色鮮やかな食材を使って美味しそうに見えるお弁当作り。
- 子供が喜ぶメニューのパスタなどの麺類を使うと量も増えてgood!
- 冷凍食品を効率的に使って、時短&食中毒防止に。
- たまには最終手段のコンビニ弁当!
毎日のお弁当大変ですが、ママのお弁当を喜んで食べてくれるって、やっぱり嬉しいことですよね!
その笑顔のためなら頑張れちゃいますよね!
美味しいお弁当作ってあげてください。(^ ^)
コメント