今時の小学生に人気の漫画や雑誌ってどんな雑誌?
小学生ぐらいになると、ドラえもんに出てくる「のび太」じゃないですけど
子供達は、漫画をよく読むようになります。^^;
うちの息子は電車好き。いつも電車の雑誌などばかり読んでいて、漫画には興味がないのだろうと思っていたのですが、
小3になって友達と遊ぶようになり、とうとう漫画を自分のお小遣いで買うようになりました。
その漫画雑誌ですが、どれどれ、今時の小学生の好きな漫画はどんなかな?とチェックすると、子供が喜ぶようにすごく考えられている!
今回はこの小学生に人気の漫画雑誌について考えて見たいと思います。
■小学生に人気の漫画雑誌
昔から、小学生用の漫画雑誌って色々ありました。
私が子供だった頃からはもうウン10年経っているので、さぞかし漫画の種類も変わっていることと思いましたが、
あれ?あまり変わってない?
いや、全く変化がないわけではもちろんありませんが意外と、懐かしい名前の雑誌が今でも人気あります。
▲男の子に人気の雑誌 コロコロコミック
小学生の男の子に不動の人気漫画雑誌といえば
「コロコロコミック」
これ、私が子供の頃からあります。
うちの子も大好き!
内容は・・・、とにかく子供が喜ぶ内容です。
男の子が大好きなワード「う◯こ」がやたら出てくるのが親としては気になるところではありますが、まぁ、これも小学生男子が通る道なのかもしれません。
うまいこと子供の心を掴んでいるな〜と思わされます。
昔からある漫画雑誌ですが、掲載されている漫画はもちろん違いますね。
ゲームのキャラクターの漫画や、今TVで話題の
「チコちゃんに叱られる!」
の漫画も入ってたり、ポケモンファンの心も捉えてます。
そんなこんなで内容は昔と違うところもありますが、でも、
「ドラえもん」
も入ってます。
男の子が好きな物が詰め込まれているので、夢中ですね。
コロコロコミックは種類も、
- 月間コロコロコミック
- 別冊コロコロ
- コロコロ一番(低学年向け)
と3種類もあります。
ちなみにうちの息子は上記2冊(コロコロ一番以外)をお小遣いで購読し始めました。(^_^;)
お小遣いの範囲内で好きにさせていますが、毎月買うつもりなのか、心配ですね。
ドラえもんはなんだかんだで社会勉強になる部分もあり、実際に私も漫画を読んで育ったとも言えます。
親としても懐かしさもあり、安心して読ませられる漫画では?
▲小学生の女の子に人気の雑誌 ちゃお・にこ☆プチ
女の子に人気の漫画雑誌を調べて見たところ、こちらも、懐かしい名前が出てきました。
「ちゃお」
これも昔からありますよね。
ただ、私の時代の印象では、「ちゃお」はそんなに小学生向けだったイメージがなかったのですが。
どうやら対象年齢が少しずつ変わってきているようです。
色々な雑誌の要素が加わり、「ちゃお」が小学生(中学年)向けの対象の内容になっているようです。
女の子向けの雑誌の方が内容が昔と変わっていますね。
その内容は、さすが女の子 恋話系の漫画満載のようです。
それから、付録が豪華です。
今時の女の子は、可愛いグッズに敏感。
そんなキッズの乙女心をしっかり捉えていますね。
その「ちゃお」の中で、大人も驚く感性の漫画がこちら。
一緒に読んでみると面白いかも。
また、ファッションに敏感な小学生キッズ向けには、ファッション情報雑誌
「にこ☆プチ」
が人気のようです。
メイクの仕方からトレンドの洋服の着こなしまで。
ここまで来たか!とも思いますが、これは、成長の早いおしゃれな女の子は購読するだろうな〜
って感じです。
モデルさんもこんな雑誌の読者モデルから始まって少しずつ有名になって、本格的に活躍するモデルも多いみたいです。
飯豊まりえさんも、にこ☆プチ出身だったみたいですね!
知らなかった・・・。
こんな雑誌を読んでいたら、おしゃれな小学生が多いわけですね〜。
▲小学8年生
昔の話ばかりですが(・・;)
小学生時代に読んだ雑誌といえば小学1年生〜小学6年生まで、各学年毎にありましたよね?
今は全部は無いんです。(T-T)
- 入学準備「小学1年生」
- 小学一年生
だけが、あり・・・そしてなんと!
「小学8年生」
があります。(おばちゃんビックリ)
「小学8年生」ってなに?って、感じですが、
何年生にでも対応できるデジタル数字の8とか無限大をイメージしてるみたいです。
内容は、話題のアニメの
- 名探偵コナン
- チコちゃんに叱られる!
なども入っていますが、
話題の人や時事ネタも満載で、何年生でも大丈夫とは書かれていますが、内容によっては、結構高学年向けかな〜と思うところも多いです。
付録も豪華で、結構、為になると言うか勉強になる内容も盛りだくさんです。
後、どちらかと言うと、研究好きの男の子向けっぽいイメージを感じました。
(私の感想です。)
時々、買い与えても良いかな?
■まとめ
今回は小学生に人気の漫画や雑誌を考えて見ました。
ゲームばかりしているよりは、漫画と言えども雑誌を読むのもいいですよね。
昔と比べても、親に気を使っているのか、どの雑誌も安心して読ませられる物が多いです。
今回調べた結果人気の雑誌です。
- 男の子小学生は「コロコロコミック」が好き。
- 女の子は「ちゃお」おしゃれ女子は「ぷち☆プラ」
- 「小学8年生」は親子で楽しめてタメになる!
これ以外にも、小学生向けの雑誌はもちろん色々あります。
昔より値段が高いかな〜と思いますが、その分、付録が豪華〜!!
それに大人でも楽しめるような内容の雑誌になっています。
ただ、子供があまりにものめり込んでしまわないように注意は必要でしょう。
親子で楽しめる雑誌だと、今子供が何に興味があるか?もわかっていいですよね。
そういったメリットもある小学生の漫画、購入のご参考にしてもらえると嬉しいです。
コメント