お腹がポコポコ〜グニョっと感じられる初期からの胎動の変化。

こんにちわ!

今年の1月に初めての出産を経験し現在育児奮闘中。毎日忙しくも楽しいママライフを送っています。

妊娠 出産は人生の縮図と言うらしいですが、マタニティライフも初体験ばかりでとても濃密な日々を過ごしました。

その中でも妊娠初期に感じた胎動は何とも不思議な体験でした。

胎動は自分の中のもうひとつの命に気づく瞬間、母としての実感が持てる瞬間ですね。

私の個人的な体験談ですがよかったら読んでみてください。

妊娠初期に初めて感じた胎動。

私が初めて胎動に気づいたのは妊娠3ヶ月頃でした。

と言ってもはじめからしっかりと自覚していた訳ではありません。

なんとなくシュワシュワと感じる程度。

お腹の中にガスが溜まってる?みたいな感じ。時々出産経験の有る友人に聞いてみては、これが胎動なのかな?ぐらいの気持ちでした。

自分のイメージとは全く違い、これが胎動だと知った時は驚きと嬉しさとなんとも言えない気持ちになりました。

初めての胎動は泡がはじけている様な小さな呼吸の様な感じがしました。

妊娠初期は検診が一ヶ月に一回程度なのでとても不安なんですよね。

胎動こそが赤ちゃんの無事を確認出きるので、毎日のように自分のお腹と対話していました(笑)

胎動を段々とはっきり感じる妊娠中期。

妊娠4ヶ月目頃~私も少し体調変化を感じながらエコーで見える赤ちゃんの姿もはっきりしてきました。

手足も少しずつ出来上がっていましたが、胎動は相変わらずシュワシュワが主ではっきりとはわかりませんでした。

その頃から母親学級に参加していたのですが、母体がリラックスしているとより胎動を感じやすいと教えてもらいました。

でも母親学級で出会った妊婦さん達と話してみると、みんな同じような感じ。

中には「お腹が空いてお腹が鳴ってるのかな?」と言ってる人もいましたが、どうやらはじめのうちの胎動はそんな感じのようです。

そして安定期目前になると胎動を強く、はっきり感じるタイミングがわかってきました!

母親学級で聞いた通り、母体がリラックスしている時。まさにそんな時でした。

ちなみに私の場合、

  • 食事中
  • 入浴中
  • そして睡眠時でした。

自分の身体の事なのに意思とは関係なく動く我が子。不思議だったのはそれぞれのタイミングで動き方に変化が有ったこと。

食事中はポコポコがメインで呼吸をしている様な感じでした。

入浴中はお腹の皮が伸びるような、グニョっとストレッチをしている様な感覚でした。

一番動きが激しかったのは睡眠時。

ぐるぐるぐるぐるひたすら回転するのですでにその頃から寝不足ぎみでした…。

手足の形がはっきりわかる?

胎動がハッキリしてくると周囲からは

「そのうち足の形とか浮き出てくるよ。」

と言われたので、それも楽しみに話しかけながら毎日過ごしました。

結果的には足の形や手の形が浮き出て見えたり。という現象は起きませんでしたが、初めてお腹上から我が子に触れた瞬間はとても嬉しかったです。

胎動は日によってよく動く日、静かな日が有りました。

特に次の検診まで間が空いていると、お腹の中の赤ちゃんが無事なのか不安になる事もありました。

そんな時は心の中で”動いてーお願い。”

と念じていると返事をするかのように動いてくれていたので、不安が多い妊娠生活でしたが楽しく過ごすことができました。

私の胎動体験談はこれで以上です。

出産後子育てをしているうち、我が子の姿と胎動の様子が重なる部分に気づきましたので、良かったらこちらも読んでみてください。

胎動と出産後の赤ちゃんと重なる現象。

睡眠時よく動いていたと書きましたが、出産後も4ヶ月頃までは22時過ぎまで寝ない夜更かし君で本当に大変でした。

昼夜逆転と言いますが、遅くなればなるほど目がランランとしていました(笑)

現在は早寝早起きに変わりましたが、赤ちゃんの生活リズムを整えること、そしてリズムが崩れるのは親の責任なんだなと実感しています。

ちなみに入浴は、はじめての沐浴からにこにこしていて怖がる様子もなく助かりました。

そんな我が子も6ヶ月を越え離乳食が始まりました。

離乳食はスプーンを嫌がるとか食べないとか色々聞いていて心配していたのですが、これもまた本当によく食べます。

それぞれ私の勝手な見解ですが、お腹の中でのリラックスした状態を覚えているのかもしれませんね。

胎動でよく動いていた時と今の様子が重なって見えます。

よく母親と赤ちゃんは環境を共有すると聞きますが、妊娠中からのゆったりした気持ちが赤ちゃんへも良い影響を与えるのかもしれません。

一生に数回有るかどうかの妊婦時代、みなさんも楽しんでくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました