子育て中のママのお仕事復帰の方法。自分にとって働きやすい仕事を探してみよう〜

子どもを育てながらでも仕事がしたい!

そんな女性はとてもとても多いと思います。

 

ただ子供が小さいうちは幼稚園に行っている間、学校に行っている間と働く時間は限られています。

転職を考えるママも多いですよね。働き続けられる旦那はずるい!でも働いてもらわないと困るし…

ママはどのような職場選び、職種選びをすればいいのか?

子育てママにとって働きやすい職場や仕事内容について一緒に考えてみましょう。

 

■働きやすい職場や職場環境を選ぶ。

 

まず子育てママが働きやすい職場環境について考えてみましょう。

育児しているママが働きやすい職場の条件とは?

  • 近い場所であること
  • 短時間の勤務が可能なこと
  • 土日祝日がしっかり休めること
  • 職場に同じような子育てママがいること

 

ざっと、考えてこんな感じですよね?!

 

特に働き始め、子供が幼稚園に通い始めた時は、時には急に子供が熱を出したり、風邪をひいたりしやすいものです。

 

急にお休みを取った時に嫌な顔をされてばかりいたらそれだけでストレス。

 

職場選びの際は、面接などで必ず確認できることは確認しましょう。

 

聞きにくいかもしれませんが、

  • 残業はないか?
  • 休みの融通が効くか?

など、聞けることはきちんと聞いておきましょう。

 

また一つおすすめなのは、直属の上司にお子さんがいるかもさりげなく確認してみてください。

 

上司が子育てに理解があるかどうかで職場での居心地の良さもだいぶ変わってきます。

 

職場は人間関係が1番。最初の職場選びは慎重に。

 

■派遣会社に登録して仕事を紹介してもらおう

 

最近では、子育てママのことを考えて、会社を子育てママが働きやすい環境にと考えてくれる会社が増えてきました。

 

  • 子連れ勤務(託児所のある職場)ができる職場
  • 子供の行事に合わせて時短勤務ができる職場
  • 子供の誕生日など子供関連での休みが充実している会社

 

などがどんどん増えてきています。

とは言え、そういった制度があるような、そんな大きな会社にはなかなか就職できませんよね。

 

会社への就職はそれだけですごく労力がいること。

子育てをしながらだと、なかなか就職活動というわけにもいきません。

 

そんなママさんは、自分の希望に合う会社を探してくれる派遣会社に登録すると、自分の働きたい仕事や時間を派遣会社と相談しながら紹介してもらうことができます。

 

また何か会社との料金交渉やトラブルが生じたときも、間に立って話し合いに乗ってくれるので、

派遣会社は働くママにとってはとても頼りになります。

 

事前に、子育て中であることをしっかり話して、派遣会社で自分に合った職場を探してみるのも、子育てママの仕事の探し方の一つです。

条件いろいろ、仕事探しのお手伝いをしてくれる派遣会社を利用してみよう。

■資格を取って自分がやりたい仕事をしてみる!

 

子育て中の主婦の仕事というと、条件が重視でなかなか仕事の内容までは選べないというのが実際のところです。

 

スーパーのレジ打ちや製造業など、パート勤務で内容はともかく、時間などの融通が効くということを重視して仕事を探す人が多いのもこのためですね。

でもそういう職場が苦手という方もいるのではないでしょうか?

(私もどちらかというと苦手な方です。(笑))

 

少し時間がかかるかもしれませんが、仕事を始めるために準備の時間を作ってみませんか?

 

何かの資格を取ったり、自分なりに勉強してからやってみたかった仕事をしてみる。

 

  • 得意なことのインストラクター(お料理・フラワーアレンジメントの講師 など)
  • 在宅ワーク(ブログ記事を書く・アフィリエイトなど)
  • 子供に関する仕事(ベビーサイン・ベビーマッサージなど)を自分でやってみる

 

これ以外にも、世の中にはた~くさんの仕事があります。

今まで勉強したかったことをやりながら、それを少しずつ仕事にしていく方法を自分なりに考えてみませんか?

*通信講座でママも手に職を。

>>【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
全国にスクールがある『ヒューマンアカデミー』の通信講座。講座は130以上!


在宅ワークスタートパックは、在宅での仕事を希望するママにピッタリのコース。

子育てママは時間が無いように思えますが、子育て以外の時間は自分のために使おうと思えば使える時間です。

 

子育てが一段落した時に、自分なりの仕事が一つ確率できるよう、準備期間を経て、トライしてみませんか?長い目で見た時にその方が良いかもしれませんし、実際に起業までしてしまうのは、パパよりママの方が多いかもしれません。

 

■まとめ

 

子育て中の仕事というと、限られた時間・仕事内容と決めてしまっていませんか?

 

もちろん、色々な選び方があるのでそういう仕事を選ぶのも良いでしょう。現実問題として確かに厳しいかもしれません。

 

でも長い目で見て仕事を考え、

今だけの一時的な仕事で終わらせず

○長く続けられる仕事

○自分に合った仕事

を探すのも一つです。

 

子育て中は何かと一人で考える時間も増えます。

自分の人生を充実させる仕事をこの時期に考えてみませんか?そして考えるだけでなく、思い切って実行すると、世界が変わるかもしれないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました